デジタル図書館マイオン(myON)
英語で世界をつかめ!
私たちと一緒に、子どもたちが
英語で世界に羽ばたく手助けしませんか?
一緒に時代の変化に対応しましょう
コロナの影響で教育は激変しております。遠隔授業への対応の中で、デジタル化の流れは加速しました。遠隔授業の対応に苦心された方も少なくないのではないでしょうか。
また、日本の英語教育も、使える英語力を養うことを目的としたものに変化してきており、大学入試と指導要領が改訂されています。例えば、2020年度には、小学3年生から英語の授業が始まり、小学5年生からは英語が正式な教科になりました。また、中学校・高校では、英語を英語で教える授業が増えています。加えて、センター試験は廃止され、共通テストが導入されました(記述式や英文法の問題が廃止となり、長文読解だけとなり、リスニングの配点も増えました)。
一方で、教員の働き方改革の必要性も迫っています。デジタル技術を取り入れて採点や授業準備を効率化させ、その分、生徒一人一人の目標設定や学習進捗を管理するコーチとしての役割を果たせるよう変化していくことが求められています。
私たちは時代の先端技術を取り入れたシステムと英語多読コースの導入通して、皆さまがこうした時代の急速な変化に対応する支援をいたします。
先生方へ、5つの貢献

簡単進捗管理!

英語力判定クイズ
英検/TOEFL/共通テスト等に対応のLexile指数が判明するテストがついています。

デジタル教材導入により、授業やテストの準備が格段に楽になります。

全てデジタル教材なので、遠隔での授業にも最適です。

親御様へ自動報告
親御様が直接生徒の活動をチェックできるので、迅速で詳細な報告ができます。

生徒方へ、5つの貢献

業界最大の6000冊以上の搭載だから好きな本が見つかる!


伸びが記録される
民間試験に対応のLexile指数がわかる英語力判定テストSRを定期的に受けて成長を記録!

本を読みながら、音声を聞けるから、リスニング力も同時に上がる!

ご自宅でも使えるので、毎日少しずつ読書をする習慣がつきます!

導入事例


